神社検索
十二所神社
→ 横スクロール
神社コード | 03017 |
神社名(正称) | 十二所神社 |
ふりがな | じゅうにしょじんじゃ |
神社名(別称) | |
ふりがな | |
宮司名 | |
主祭神 | 伊邪那美命・素盞鳴尊・事解男命 |
ふりがな | いざなみのみこと・すさのおのみこと・ことさのおのみこと |
例祭日 | 10/19 |
鎮座地 | 安来市広瀬町富田373番地 |
御神徳 | 農業・山林・植林の守護神 |
由緒・ 特殊神事 |
社伝に依れば尼子経久公の命により二男国久、紀州熊野に赴き水軍の勉強をして帰国の際、 紀州熊野十二社大権現を勧請して参り奉斎したのがその起源と言われる。 当初は此の神社も熊野新宮十二社権現と称するも明治に至り十二所神社と改称する。 その間、棟札及び広瀬町史に依れば天正十七年毛利元康・元秋、大施主となりこれを再建、 更に慶長五年吉川広家公武運長久のため建替え。更に元和八年堀尾忠晴の母長松院に依り、また元禄四年広瀬藩初代近栄公に依りそれぞれ建替えが行われている。 当社は富田城の鬼門鎮守の社として特に各藩主より崇敬され毛利家よりも玄米七石の社領の寄進があった事吉川広家證文写に明らかである。 |
連絡先 (役職)氏名 |
|
連絡先 電話番号 |
→ 横スクロール